1999年春

世間知らず、一般の人と感覚がずれている、井の中の蛙、・・・と相場が決まっている音楽の先生、 一体どんな毎日を送り、どんなことを考えているか、ちょっとだけお見せします。
   
HOME] [日記の最初] [BACK][NEXT
  
'99年3月7日(日)    シンポジウム

全日本エレクトーン指導者協会のシンポジウムがあり、
ほんの短い時間ですが、銀座ヤマハホールで発表をしてきました。
依頼されたテーマがなんと「パソコンとエレクトーンで出来ること」(笑)

まあまあ無難にこなしてきたのですが、良かったのが、
いつだかのコンクール第1位だった松本淳一さんのゲスト演奏。
ちょうど弾いて下さったドビュッシーもラヴェルも大好きなのですが、
故郷北海道のイメージで作られたとおっしゃっていた「月夜」がとても素敵でした。(^-^)



'99年3月8日(月)    発表会で先生も弾くべきか?

「指導や雑用で大変だけれど、先生も必ず弾いて頑張っている姿勢を見せるべき!」
         とおっしゃる先生もいらっしゃいますし、
「生徒の発表会では自分は弾かず、指導に徹する!」
         と「指導する時」「自分が演奏する時」を分けている先生も。

ひろみーたは今まで前者で、毎回必ず弾いていたのですが、
今度初めて後者の先生を経験してみようと思います。

全くの裏方・・・どんな気分なのでしょう?これから指導に専念です。



'99年3月9日(火)    地獄の特訓

これ↓、何だか解りますか?


通称「シバキ棒
「ひろみーたって・・・暴力教師!!」
と思われるかも知れませんが、2人組みレッスンで生徒同志が使います。
指がヘンだったり、姿勢が悪かったり・・・
いつも自分が注意されている事を相手がすると、ペチッ!!

しごかれて実に嬉しそうな、この顔を見てやってください。



'99年3月17日(水)    ショック!!

最近、お腹が出てきたようで気になっていたので、
     ちょっと食べるのを控えねば…と思っていた矢先。

正直に自分の気持ちを言葉にする年齢の幼児が、突然私のお腹を触りながら、とどめの一言。

「先生、ここに赤ちゃん入ってるでしょ?なんとなく解るんだよ。(^-^)」

         ガ〜〜〜〜〜〜〜ン!!(@_@)



'99年3月18日(木)    人間関係の法則

私が走って逃げると→犬はよけい追いかけてくる。
私が追いかけると→犬は走って逃げる。

刑事ドラマのパターン。
こちらが逃げると→犯人は追いかけてくる。
こちらが追いかけると→犯人は逃げる。

恋愛ドラマのパターン。
女性がそっ気ないと→男性はよけいムキに・・・。
女性があまり熱烈だと→男性は引いてしまう。

「今度の発表会は先生は演奏しないし…」と指導に気合い入れたら・・・
  →何だか生徒達は消極的。
何年か前の発表会のこと、私は引っ越しで忙しくあまり時間が取れないからと冷たくつき離したら・・・
  →生徒達は自主的に楽器店で楽器をレンタルして練習したり、とても積極的であった。

生徒達をもっとハングリーにさせるべきであったのかもしれないと反省。



'99年3月22日(月)    発表会

無事に発表会が終りました。
手伝って下さった方、聴きにいらして下さった方、ありがとうございました。(^-^)/

嬉しかった事が一つ。
3年前さよならステージを終え、今は東京の大学に通っている「元生徒」が
ちょうど春休みでつくばに帰省していて発表会を見にきてくれました。
驚く程美しい女子大生になって・・・。w(^-^)w

レッスンをやめれば「先生と生徒」という関係では無くなりますが、
「一人の人間と人間」としてその成長を見るのは嬉しいものがあります。(^-^)



'99年3月27日(土)    女の子の一人暮らし
      
親元を離れて一人暮らしをしよう!
   と決意した由美ちゃんの引っ越しを手伝いに行きました。

荷物(と言ってもあまり無い)を置いた後、お買い物。
ちっちゃなフライパンやかわいいお鍋を購入し、
それはそれは小さなキッチンでお料理。
(おままごとみたいで楽しいんだナ♪)

まだテーブルが無いので食事はクロスをかけたダンボール箱。
(山小屋気分で、これがまた楽しいんだな!)

私は今まで、一人暮らしはもちろん二人暮らしさえも経験が無いため、
憧れの生活に、彼女以上にはしゃいでいるひろみーた。

女の子の一人暮らし・・・
   コアーイ思いをしたりミジ〜メでさみし〜〜い日々がそのうち来るのか解りませんが、
少なくとも初日は修学旅行のごとくウキウキ。

由美ちゃん、途中で挫折しないで頑張ってネ。
   応援しています。エイエイ オー!(^o^)/



'99年4月5日(月)    愛する車が・・・

ずっと元気に活躍していた愛機マック君(先代)は、
  突然、「ハードディスクが破損しました」とメッセージを出しておだぶつ。(一昨年の事)

前日まで元気にシッポを振っていた愛犬マッキー君は、
  翌朝、庭に冷たくなって亡くなっていた。(昨年の事。原因は腫瘍)

2日前まで何の心配もなく元気に走っていた愛車マーク君が、
  今日、全くエンジンがかからなくなった。(修理屋さんが定休日で原因は不明)

          あ〜あ、ひろみーたの愛する物が次々と・・・。(;_;)

人間だって突然の事故や病気で、一寸先は・・・解りません。

もっと一時一時を大切に生きなければなどと殊勝に考えてみるひろみーた。
           (こんな事があった時だけではいけないのでしょうが。)



'99年4月7日(水)    先生の悲しい性

東京国際フォーラムで開かれた某式典に出席。
ゆったりしたシートに座り、心に残るお話、詩の朗読、黙祷、アカペラ、照明の演出・・・
・・・今どきの式というのは、「来て良かった!」と出席者に思わせるツボを心得ているようです。
 
開式は、管弦楽団の演奏でバッハ・モーツァルト・ブラームス。
素人にしてはなかなか質が高かった。(いけない!こんな時まで先生の目で見てしまう。。)

閉式は、エルガーの「威風堂々」。
先日の発表会前K君がこの曲をヒィヒィ練習していた姿が目の前に浮かんでしまう。。

       ・・・というのが、音楽の先生の悲しい性。



'99年4月7日(水)    ミサ

ひろみーたはクリスチャンではありませんが、ミサを経験。

「コンサート」で「ミサ曲」を聴いたのではありません。
「教会」で「ミサ」に出てきたのです。

聖歌隊がパイプオルガンの伴奏で歌います。
 (私も楽譜を見て「初見視唱」。(^-^;;;  )

教会の厳かな雰囲気の中で、その歌声はとても神聖に心に響きます。

どんな音楽も、それが「最も似合うシチュエイション」、
        「最も素敵に聴こえる場所」というのが絶対にあると思いました。



'99年4月19日(月)    計画の達人

時間の使い方がとても上手な友人がいます。
    ・普通の人の1日は24時間だけれど、この人の1日は30時間あるのではないかと思う程、
     要領良く、色々な事を沢山こなせる。
    ・順番付けが上手で、その時に一番大切な事を優先的に出来る。

演奏・勉強・資格修得・キャリアアップ・・・人生の目標を次々クリアしている彼女と今日お話していて、
                                     その「秘訣」が解りました。
    ・目標達成までの予定を立てる。
     →その日にやるべき予定をこなせたら、
     →黒く塗りつぶす。
       (その塗りつぶす時の「快感」を高校生の頃に知ってしまい、それ依頼、やみつき!)

「サァ!ひろみーたさんも予定を立てなさい!」と葉っぱをかけられた私。
時間に関するその手の本に目を通すと、その「快感」の正体、彼女の言っていた事の裏付けが。

   予定リストに書いた事に取り組み、完了したら線を引いて消す→
     →そうすると、脳がβエンドルフィンを発生させ、
     →これがモルヒネを投与した時のような精神的高揚をもたらす。
     →だから気分が良くなる。なお、この気分は癖になる。(おおっ!)

普段は練習しないくせに、学校の試験前というとやけに練習してくる子。
練習しなければいけない時に限って、読書したくなる子。・・・そんな心理もよく解ります。
コンピュータじゃあるまいし、やらなきゃならない事は解っていても、人間、そのように出来ないんだ。
だから人生って面白いのさ。
・・・と、そんな人間らしい弱さに親しみを覚え肯定している部分も今まではあったのですが…。

でも、自分の行動を、自分の時間を、自分の人生を、自分でコントロール出来る人間・・・
          というのも、なかなか魅力ですねぇ。。ようし、私も彼女を見習って計画でも…。



'99年4月20日(火)    ああ、どうしよう。。。
          
ひろみーたは失恋したことがありません。

離婚なども経験したことがありません。

だから「人との別れ」にあまり免疫がありません。

高校3年生の生徒達が今度4/25(土)のレッスンで本当に来なくなります。
数年間教えただけでやめるならともかく、幼児期のリトミックも入れると14年もの付き合いです。
ビジネスと割り切って適当に教えていたならともかく、あまりにも一生懸命やってしまいました。

発表会の時、最後だからと花束を渡し、もう心の整理をしていたはずなのに、
いざお別れとなると・・・この気持ちはいったい何?・・・寂しさ?・・・

人生経験が貧困なため、自分の気持ちのコントロールの仕方がよく解りません。

最後のレッスン、何をして、どんな顔をしていれば良いのでしょう?

          ああ、どうしよう。。。



'99年4月24日(土)    お別れレッスン

ついに来てしまいました。魔の4/24。
14年教えた生徒達とのお別れレッスンの日。

あんな可愛い子供達にもう逢えないなんて・・・(;_;)ヤダヤダヤダ〜
と、何もしないでいるときっとその事ばかり考え落ち込みそう。。。

そうだわ!レッスンが終ってご飯をかっこんだら、すぐプールへ行こう。
ずっと(時間的に3キロかな?)泳いでいれば何も考えずに済むもの!(逃避の行動)
泳いでヨレヨレになって帰って呑んだくれて寝ちゃえばいいんだわ。
・・・という予定を立てていました。(ひっどい女。)

でも実際は、そんな悲しく切ない気持ちではなく、
14年掛かりの大きな仕事を終えた後の何かすがすがしい気持ちでした。


今までのレッスンを振り返り順を追って、
3歳の頃、幼稚園の頃にやったリトミックの再現、
ピアノに入ってからのレパートリーを皆で初見演奏、ペンタの即興、
12音での即興演奏・・・最後は先日の発表会で弾いたアンサンブル「花の歌」。
最後にひろみーたから一人ずつにメッセージ。

  私はあなた達と一緒に本当に楽しい良い時間をすごす事が出来ました。
  あなた達を教える事が出来て、本当に良かったです。
  きっと、あなた達の事を一生忘れないでしょう。

  これから、各々の夢に向かってどうぞ頑張ってください。
  そしてずっとずっと音楽が好きな女の子でいてください。
HOME] [日記の最初]  [BACK][NEXT